ALL

【10分で出来る】簡単にWordPressを始める方法【初心者向け】

気になっている人
『ワードプレスでブログを始めたいなぁ。でも難しそうで良くわからないし、パソコンも実は苦手。とにかくブログがやりたい!誰か簡単に始める方法を教えて。』

 

こういった疑問にお答えします。

 

今回は、パソコンは苦手だし専門用語も分からないけど、とにかくブログを始めたい方に向けて解説していきます。

この記事を読みながら、同時並行で進んでもらうと10分ぐらいあればWordPressの導入まで持っていけますので、ご安心下さいね。

先に準備しておくと、さらにスムーズに進むものをピックアップしておきますね。

 

準備しておくと便利なもの

  • クレジットカード
  • ドメイン名(◯◯◯.comや△△△.jpなど)

それでは、準備ができましたら早速WordPressの導入をしていきましょう。

 

本記事の内容

  • WordPress開設に必要なもの
  • WordPress導入のやり方(従来形式)
  • WordPress導入のやり方(クイックスタート )

それでは行ってみましょう。

 

\クイックスタートはこちらから/

クリックするとエックスサーバー公式HPに移動します

 

 

WordPress開設に必要なもの

WordPress開設に必要なものは、以下の3つです。

  • サーバー
  • ドメイン
  • WordPressインストール

 

WordPress導入のやり方(従来形式)

まず初めに、これまでWordPressを導入する際に行ってきたやり方を、ざっくりと説明します。

 

従来の手順

  1. サーバーと契約する(15分)
  2. ドメインを取得する(10分)
  3. ドメインとサーバーを紐付ける(30分)
  4. WordPressをインストールする(5分)
  5. WordPressの設定(1時間)

以上の工程を踏みながら、早くても導入までに1時間、設定で1時間の合計2時間くらいかかっていました。

 

しかし、これはパソコンがそれほど苦手ではない方がやっての時間です。今回は、パソコンが苦手だけど、ブログがしたい方に向けて書いていますので、このやり方はあまりおすすめしません。

次のクイックスタートで詳しく説明しますが、間違いなく簡単で楽にブログがスタートできますよ。

僕も、クイックスタートでブログライフを始めたのでおすすめします。

 

WordPress導入のやり方(クイックスタート )

それでは、ここからクイックスタートの手順を画像を使って説明していきます。

画像の通り進んでいけば、あっという間に終わりますので、ご安心ください。

 

クイックスタートの手順

  1. WordPressクイックスタート (10分)
  2. WordPressの設定(1時間)

クイックスタートでは、設定前の1時間が10分に短縮されます。

しかも、サーバーやドメインといった難しい設定も簡単に全て完結できます。

 

\クイックスタートはこちらから/

クリックするとエックスサーバー公式HPに移動します

 

 

Step1:WordPressクイックスタート

 

エックスサーバーのサイトにアクセスして、画面のように「お申し込みはこちら」をクリックしましょう。

 

Step2:サーバー契約

【初めてご利用のお客様】をクリックして新規申し込みに入ります。

クリックすると、【お申し込みフォーム】が開きますので必要事項を記入していきます。

 

記入項目

  • サーバーID:そのままでOK
  • プラン:X10プランを選択
  • WordPressクイックスタート :利用するにチェックを入れる

 

WordPressクイックスタート にチェックを入れると、下図のような画面が開きますが「確認しました」をクリックすれば大丈夫です。

 

次に契約期間ですが、【12ヶ月】がおすすめです。

 

あっという間にサーバー契約が終わりました。

 

次はドメインを取得していきますが、簡単に終わりますのでご安心ください。

 

Step3:ドメイン契約

ここではドメイン名の設定を行います。

 

  • まずはサイトの名前になる部分、僕なら【jun-blog-2nd】の部分を決めます
  • 次に【.com .jp】の部分を決めていきましょう。

ドメインは世界で一つだけなので、万が一すでに使われている場合は、.com部分を変えてみたり、ドメイン自体を少し変えてみて下さい。

 

ちなみに僕も最初は【junblog】にしたかったんですが、すでに使われていたので【jun-blog】に変更しました。

どうでしょうか?お気にりのドメインを無事取得できましたか。次はWordPressの情報を入力していきます。

 

Step4:WordPress情報の入力

  • ブログ名:サイトの名前になる部分です。カッコいい名前にしましょう。
  • ユーザー名:あなたの名前です。僕は【JUN】にしています。
  • パスワード:忘れないようにメモをしておいて下さい
  • メールアドレス:メールアドレスを登録しましょう

全て記入したら『X serverアカウントの登録へ進む』をクリックしましょう。

 

  • メールアドレス:いつも使ってるのでいいです
  • 区分:個人or法人
  • 名前〜電話番号:個人情報を入力しましょう
  • クレジットカード情報:カード情報を登録しましょう

全て入力できたら、『次へ進む』を押します。
入力内容の確認画面で、間違えがなければ『SMS・電話認証へ進む』をクリックします。

 

  • 電話番号:SMSを受け取れる番号。スマホで大丈夫です。
  • 取得方法:テキストメッセージで取得(SMS)を選びます

記入ができたら『認証コードを取得する』をクリックします。

エックスサーバーから認証コードが届きましたら、数字を控えておいて下さい。

 

  • 控えておいた5桁の認証コードを入力し、『認証して申し込みを完了する』をクリックします。

このような画面が出れば、お申し込み完了です!!

 

おめでとうございます。

 

先ほど登録したメールアドレスに、エックスサーバーからメールが届いていますので、中を確認してみて下さい。

その中に、【WordPressのログイン情報】があります。

 

  • サイトURL:あなたの専用ホームページです
  • 管理画面URL:WordPressログイン画面にいきます

次は、この情報を使ってWordPressの管理画面に行ってみましょう。

 

Step5:WordPressのログイン方法

先ほどエックスサーバーから送られてきたメールの中にある【管理画面URL】をクリックすると上のような画面に飛ぶと思います。

これがWordPressの入り口です。ついにここまでやってきました。

それでは早速、中に入ってみましょう。

 

もしこんな画面が出たら

  • この時、もしかしたら真っ暗な画面で『この接続ではプライバシーが保護されません』と出たら、1時間ぐらい寝かせてから、再度ログインしてみて下さい。入れるようになっています。これはサーバーやドメインが紐づくのに少し時間がかかる場合があるだけで、設定の問題ではありませんのでご安心ください。ちなみに僕もこの画面が出たので、待っている間にWordPressの設定をググっていました。皆さんも時間を有効に使ってみて下さい。

 

まとめ

今回は、エックスサーバーのクイックスタートを使ったWordPress開設の手順をご紹介しました。

おそらくブログを始める最初にして最大の壁はワードプレスの導入部分だったと思います。でも、クイックスタートを使えば、悩むこともなくあっという間に開設できたと思います。

 

この記事を読んで、皆さんがスムーズにWordPressの導入が終わり、ブログライフの第一歩のお手伝いができたとしたら大変嬉しいです。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

 

今回は以上です。

\クイックスタートはこちらから/

クリックするとエックスサーバー公式HPに移動します

最近の投稿

-ALL
-

Copyright© Jun Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.