ALL

【WordPress】お問い合わせページの作り方


こんにちは、JUN(@52825JUN)です。

 

今回は、お問い合わせページの作り方を紹介していきます。

お問い合わせページはGoogleフォームという機能を使えば、あっという間に完成してしまうので、短時間で作成しておきましょう。

Googleフォーム

 

アクセスしたら、

 


  1. 【Googleフォームを使ってみる】を選択
  2. 【空白】を選択

最初にタイトルを書き込みます。ここは単純でいいと思います。

  1. 【無題のフォーム】にブログ名+お問合わせフォーム
  2. 【フォームの説明】にお問合わせは、こちらからお願いします。

 

最初の質問項目が出ますので、必要な項目を書きていきます。

 

  1. 最初の質問は、お名前にしましょう
  2. 記述式を選んで、
  3. 必須にします

必須は、ユーザー側が必ず書き込まないと送信できないようにする設定なので、名前や、メールアドレスは必ず必須にしておきましょう。

尚、新しい質問項目を増やすには、右沢にあります【+】をクリックして下さい。

 

こんな感じで全項目埋め終わったら、自分のブログへ埋め込む手順に移ります。

 

  1. 右上の【送信】ボタンを押します
  2. 新しく画面が開きます

ここで必要な設定は、

 

  1. メールアドレスを収集するにチェックを入れる
  2. <>タブを選択します
  3. 幅を670 高さを887ぐらいに設定します
  4. 最後にコピーのボタンを押して下さい

コピーできたら、ワードプレスに移動します。固定ページでタイトルを【お問い合わせ】にします。

そして先ほどコピーしたものを、貼り付けます。

すると、画面のようになります。

 

あれ?なんか変ですね。でもご安心ください。サイトに移動してもらうとちゃんとお問い合わせフォームが完成しています。

 

完成したページが≫コチラ

 

この記事では、お問い合わせページの制作手順を紹介しました。

 

 

今回は以上です。

最近の投稿

-ALL
-

Copyright© Jun Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.