ALL

【初心者必見】アフィンガー5は最強の初期投資と呼べる件について

気になっている人
『アフィンガーって、有名なブロガーさんが使っている有料テーマだよね。決して安いものじゃないから、しっかりと理解して購入したいと思う。誰かわかりやすく、初心者向きに教えて欲しいです。』

 

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • アフィンガー5とは?
  • アフィンガー5が初心者にベストな理由とは?
  • アフィンガー5のメリット・デメリット

以上の内容で解説していきます。

 

本記事では、アフィリエイトを始めるにあたって、多くのブロガーさんに愛されているアフィンガー5について解説していきます。なお、結論としては『アフィンガー5はマジ神すぎる』ので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

それでは行ってみましょう。

≫アフィンガー5の公式サイトはこちら

アフィンガー5とは?

WordPressでブログを始める事ができた人にとって最初の目標課題は、以下のような感じです。

 

最初の目標課題

  • かっこいいホームページにしたいな
  • お洒落なサイトを作りたいな
  • 有名ブロガーさんと同じようなサイトに仕上げたいな
  • アフィリエイトでしっかり稼げるサイトにしたいな

 

と、こんな感じで夢が広がっていきますよね。

 

僕も全く同じような感じで、漠然と上記のようなことを想像していました。じゃあ、どうすれば上記のような夢を形にする事ができるのか?

 

その答えがアフィンガー5の導入で全て叶います。尚、WordPress導入がまだの方は、≫【10分で出来る】簡単にWordPressを始める方法【初心者向け】をどうぞ。

また、すでにアフィンガー5のことは知っており、購入方法からWordPress導入までを知りたい方は、≫アフィンガー5は初心者にこそ使って欲しい【解説→購入方法→導入まで】をご覧ください。

 

アフィンガー5が初心者にベストな理由とは?

アフィンガー5なら、サイト作成中に生まれる「アレをしたい」「こんな機能があればいいのに」を最初から詰め込んでいます。

その他にも、上記の写真のように、可愛い感じからクールでスタイリッシュなサイトも、イメージ通りの仕上がりに実現可能です。

 

オススメする理由

  1. パソコンに弱い方でも思い通りに仕上がる
  2. プログラミング言語が分からなくても大丈夫
  3. 欲しい機能が、ほとんどワンクリックで可能
  4. 分からない事があっても、一番人気のテーマなのでググれば見つかる

上記の通り。

 

とにかく直感で進めていけることや、欲しい機能はほぼ全て網羅されているので、「こんな事がしたい」を形にする事ができます。

また、多くのブロガーさんが愛用しているので、分からない事があっても、ググれば解答が見つかるのも嬉しいところですね。

 

アフィンガー5のメリット・デメリット

今、僕のサイトもアフィンガー5で作成していますが、使っていて感じたメリットとデメリットをここでは紹介します。結論から言うと、アフィンガー5はマジ神すぎました。

まずは、あまりないけどデメリットから。

 

アフィンガー5のデメリット2つ

  • その1:他テーマからの移行は鬼厳しい
  • その2:できる事が多すぎて、機能を使いこなせないかも

 

それぞれ解説します。

 

その1:他テーマからの移行は鬼厳しい

もともとはmanablog copy(マナブログコピー)という有料テーマを使っていたんですが、カスタマイズ性の高さから途中でアフィンガー5に移行しました。

 

そこまで記事数は多くはなかったんですが、それでも全部の記事に修正が必要だったので、毎日手直しばかりしていました。

 

これからブログを始める方にとっては、初期投入しておく事で僕のような大変な思いをしなくてすむと思います。

 

manablog copyはブログ界の神様、マナブさんのサイトと全く同じデザインに仕上げる事ができる素晴らしいテーマです。
Jun

 

その2:できる事が多すぎて、機能を使いこなせないかも

これをデメリットと呼ぶべきかは悩むところですが、導入して2ヶ月経ちますが、とにかくできる事がありすぎて全ての機能を使いこなせていません。

 

カスタマイズが無限にあるので、例えば他のサイトで「これいいな」って思ったら、アフィンガー5で出来てしまいます。

 

やり方などもググれば簡単に複数サイトが出てきますので、とにかく手を動かしながら、分からない時はググる。こんな感じで進めていくと効率的に作業できますよ。

 

アフィンガー5のメリット

  • その1:最初で最後のデザインテーマ
  • その2:限定の無料特典がつく
  • その3:有名ブロガーが多数愛用

 

解説します。

 

その1:最初で最後のデザインテーマ

おそらく、私にとって最後のデザインテーマの購入になると思います。それぐらいアフィンガー5の完成度は高いです。

 

テンプレートもついているので、デザインイメージが沸かなくても大丈夫。ダウンロードして簡単にプロの仕上がりを実現してくれます。

 

htmlやCSSって何のこと?って方でも全然問題なくブログ運営を実現してくれます。

 

ちなみにどんなデザインサンプルがあるかをご紹介すると、下記のようなサイトが簡単に完成します。

 

デザインサンプル6選

どうでしょうか。

 

こんな素敵なデザインが、ダウンロードだけで簡単に実現する事ができます。尚、パソコンで作成しても写真のようにスマホ画面にも自動で対応してくれるため大変便利です。

 

その2:限定の無料特典がつく

購入者限定で、「STINGERタグ管理マネージャー3」(通常4,980円)が無料特典で付いてきます。

 

どんな機能がついているかと言うと、

  • よく使う文章やコンテンツを登録できる
  • 登録したコンテンツを簡単に呼び出す事ができる
  • 修正も元データを修正するだけだから楽チン

上記の感じ。

 

要するに、毎回毎回同じことを打ち込む手間がなくなって、ワンクリックで作業速度が上がるスグレモノです。

 

その3:有名ブロガーが多数愛用

これが一番の担保になるかも。

 

ブログ界で有名な方のサイトは、アフィンガー5で作成されていたりします。

カスタマイズ性の高さはもちろんですが、最も有名な有料テーマなので、分からない事があれば、ググる事で簡単に解決する事ができます。

この部分の安心感は超重要と思っています。

 

まとめ

アフィンガー5は、マジ神すぎるので、有料テーマでどれにしよか悩んでいる場合は、アフィンガー5を選べば間違いありません。

 

導入が終われば後は記事を書いていくだけですが、この先いろいろ困る事がでてきても、ググればほぼ100%解決できる安心感が担保としてあるので、力強いです。

 

アフィンガー5を導入して、アフィリエイトで成果を出していきましょう!

 

≫アフィンガー5の公式サイトはこちら

 

今回は以上です。

最近の投稿

-ALL
-

Copyright© Jun Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.